氷草 ― 2008年02月01日 01時04分25秒

アパートに住んでいた時には、見たことも無い草を発見!!
やっぱり、僕の住んでいる土地、只者ではない感じ・・・ こんなところも好きです。
うー寒いーーーー。
金目鯛の煮付け ― 2008年02月06日 00時53分23秒

この前の休みの日に、またまた薪ストーブ料理をしました。
本日のメニューは金目鯛の煮付けです。
金目鯛の方は時点にさばいておいたので、 醤油・酒・みりん・砂糖を適量 入れてダッチオーブンにセット
20分もすると、薪ストーブの上でグツグツと 始まりました。
さらに20分・・・合計40分・・・
家中に煮汁の香り・・・・
『う~ん。うまそー』な感じ、
一旦覚まして、夕食に食べました。
んっ味・・・ん~~ しょっぱい
ちょっと煮込み過ぎたのか、煮詰まった感じでしょっぱかった~~
この次は、気持ち薄味から煮込み始めようっと。
※ 薪ストーブトップでクッキングの注意点
部屋干している洗濯物がある場合は、速やかに撤去しましょう。 全ての洗濯物が薪ストーブで調理している料理の匂いになってしまいます。
・・・ちなみに、次の日・・・僕は全身から『金目鯛の煮付けの香り』を放っていました。
ルイガノ ― 2008年02月11日 23時49分24秒

本日 納車
今日、かねてから注文していた息子の自転車が納車されました。
去年、小学校の入学祝いとしておばあちゃんが自転車を買ってあげると
いってから約8ヶ月・・・・
やーーっと納車となりました。
大体6月ぐらいに自転車屋さんに買いにいったのですが・・・
その頃には既に人気メーカーの人気モデルは全て完売となってしまうらしく、
どの店舗も在庫なし!!
となっておりました。
仕方なく次期モデルを予約して、
本日やーーっと納車となりました。
LOUIS GARNEAU
LGS-J22
BLUE
18段変則
んーーーーカッコイー
息子・・・ニコニコ
じいちゃん・・・ニコニコ
ばあちゃん・・・ニコニコ
んーみんなニコニコで今日はいい感じ。
暖かくなったら一緒にツーリングに行こっと
今日、かねてから注文していた息子の自転車が納車されました。
去年、小学校の入学祝いとしておばあちゃんが自転車を買ってあげると
いってから約8ヶ月・・・・
やーーっと納車となりました。
大体6月ぐらいに自転車屋さんに買いにいったのですが・・・
その頃には既に人気メーカーの人気モデルは全て完売となってしまうらしく、
どの店舗も在庫なし!!
となっておりました。
仕方なく次期モデルを予約して、
本日やーーっと納車となりました。
LOUIS GARNEAU
LGS-J22
BLUE
18段変則
んーーーーカッコイー
息子・・・ニコニコ
じいちゃん・・・ニコニコ
ばあちゃん・・・ニコニコ
んーみんなニコニコで今日はいい感じ。
暖かくなったら一緒にツーリングに行こっと
日曜日は息子と自転車 ― 2008年02月18日 12時04分41秒

午前中は仕事をして
午後から息子と自転車乗り。
ガチャガチャと馴れない18段変速機を使い、
住宅地の周りをビュンビュンと快調に飛ばし、
冷たい風を体中に浴びながら
それでもNEWマシーンに乗れる喜びからか顔はニコニコと
とても楽しそうでした。
ヘルメットもダウンも自転車もブルーでバッチ・グー!グー!グッグググーーー!
もう少し暖かくなったら、弁当背負って遠出しようっと。
午後から息子と自転車乗り。
ガチャガチャと馴れない18段変速機を使い、
住宅地の周りをビュンビュンと快調に飛ばし、
冷たい風を体中に浴びながら
それでもNEWマシーンに乗れる喜びからか顔はニコニコと
とても楽しそうでした。
ヘルメットもダウンも自転車もブルーでバッチ・グー!グー!グッグググーーー!
もう少し暖かくなったら、弁当背負って遠出しようっと。
燃え上がれ~燃え上がれ~ガンダム ― 2008年02月25日 12時49分39秒

日曜日はあいにくの天気だったので、
子供達と家でゴロゴロとしていたのですが、
息子が以前に誕生日に貰ったガンダムのプラモデルを
作って~~と言い出したので、
よっしゃ~と思い立って
まずは道具からってことで、
ニッパーやらヤスリやらタミヤの四角いセメダインやら
と買いにでかけました。
おもちゃ屋さんに着くと、
真新しいガンダムのプラモデルがいっぱいあるでは
ないですが・・・
僕が子供の頃は、ガンプラ買うのに徹夜で並んでニュースになったりしてたのに・・
息子としてはやはり最新のガンダム00が気になって
いるようなので、自分で作るのを条件で
一番小さいプラモデルを買ってあげました。
さっそく家に帰って作り出しました。
はっきりいって子供の頃、手先は器用な方ではなく、
まともにプラモデルを完成した記憶は1機~2機ぐらい
で、どれも細かい塗装がいやだから、
ぜ~んぶ真っ黒にして夜間戦闘用だっとか
言い張っていたぐらいですから。
あまり自信はなかったのですが・・・
いや~~~時代を感じました。
簡単!!簡単!!
ニッパーいらずで手でパチンパチンと枠からはずし
セメダインいらずでパチンパチンと部品を組み合わせて
(※各関節も柔らかいプラスチックのジョイトで・・・凄い・・)
塗装いらずで、シールをペタペタと
そして、あ~っという間に完成。
息子も大満足でした。
しかし、何だか物足りないな~~と感じました。
確かにプラモデルとしてのクオリティーは高いのかも
しれませんが、んーなんだろな~
ニッパーでパチンパチンと枠からはずしたり、
ヤスリでバリとりしたり
パテでパーツの組み合わせ部分を埋めたり、
塗装したりの手間がない・・・
まあこれも時代かな~
息子にはその手間を楽しめる大人になってほしいと
ニッパーで枠から切り取らせていましたけど・・・
子供達と家でゴロゴロとしていたのですが、
息子が以前に誕生日に貰ったガンダムのプラモデルを
作って~~と言い出したので、
よっしゃ~と思い立って
まずは道具からってことで、
ニッパーやらヤスリやらタミヤの四角いセメダインやら
と買いにでかけました。
おもちゃ屋さんに着くと、
真新しいガンダムのプラモデルがいっぱいあるでは
ないですが・・・
僕が子供の頃は、ガンプラ買うのに徹夜で並んでニュースになったりしてたのに・・
息子としてはやはり最新のガンダム00が気になって
いるようなので、自分で作るのを条件で
一番小さいプラモデルを買ってあげました。
さっそく家に帰って作り出しました。
はっきりいって子供の頃、手先は器用な方ではなく、
まともにプラモデルを完成した記憶は1機~2機ぐらい
で、どれも細かい塗装がいやだから、
ぜ~んぶ真っ黒にして夜間戦闘用だっとか
言い張っていたぐらいですから。
あまり自信はなかったのですが・・・
いや~~~時代を感じました。
簡単!!簡単!!
ニッパーいらずで手でパチンパチンと枠からはずし
セメダインいらずでパチンパチンと部品を組み合わせて
(※各関節も柔らかいプラスチックのジョイトで・・・凄い・・)
塗装いらずで、シールをペタペタと
そして、あ~っという間に完成。
息子も大満足でした。
しかし、何だか物足りないな~~と感じました。
確かにプラモデルとしてのクオリティーは高いのかも
しれませんが、んーなんだろな~
ニッパーでパチンパチンと枠からはずしたり、
ヤスリでバリとりしたり
パテでパーツの組み合わせ部分を埋めたり、
塗装したりの手間がない・・・
まあこれも時代かな~
息子にはその手間を楽しめる大人になってほしいと
ニッパーで枠から切り取らせていましたけど・・・
最近のコメント